運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
107件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-17 第201回国会 衆議院 予算委員会 第12号

安倍内閣総理大臣 過疎化人口構成産業構造といった社会経済環境の大きな変化の中で進行しているものでございますが、こうした社会経済環境変化の中にあっても地域医療をしっかりと確保するため、政府としては、地域医療構想の実現に向けた取組や医師不足対策など、総合的な医療提供体制改革推進しているところでございます。  

安倍晋三

2019-05-16 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

これが根本的な間違いでして、例えば国際的な研究をやるのであれば、幾つかの重点大学に絞って、そして、地方地方で、例えば地方創生のために努力していくような大学を定めるとか、それから、大学病院でいえば、医師不足対策でつくられた新しい大学がいっぱいあるわけです。東北地区でいえば、山形大学もそうですし秋田大学もそうですよ。

櫻井充

2019-04-18 第198回国会 衆議院 総務委員会 第14号

具体的には、担い手不足で悩んでいる一次産業農業についてスマート農業導入するとか、交通弱者対策、中山間地交通インフラが非常におくれているようなそういったところについては自動運転医師不足対策に悩んでいるところは遠隔医療導入など、山積する課題に苦しむ地方にとって、その方が恩恵が都市部に比べて大きいことから、このような技術革新を柔軟に取り入れていただける若い人材に力強い御支援をお願いしたい。  

三浦靖

2019-03-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

そのために仕事を休まなきゃならないということがあって、その対策としてかかりつけ医によるオンライン診療というのがあるんですけれども、これが普及すると介護する人の負担も減らすことができるのではないかなと思うんですけれども、地方医師不足対策にもこれつながっていくと思うんですね。どのようにこれ普及進めるのか、大臣の見解を伺いたいと思います。

東徹

2018-05-15 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

あと、また、これだけ医師不足対策に対して、都道府県の方ではたしか地域医療介護総合確保基金という基金も今積んでおると思うんですね。そういった基金活用とか、そういったことでもって診療報酬を変えるとか、こういったことの検討というのはどうなのかなというふうに思うんですが、立谷参考人にちょっとお聞きしたいなと思うんですけれども。

東徹

2018-04-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

ただ、評価できるなと思うところは、やはり都道府県にその医師不足対策をかなり担っていただくということで、これは、国の方でやっぱり全て把握するというのはなかなか難しいと思いますし、やはり地域の事情は都道府県の方が把握していると思いますので、都道府県知事が責任を持ってやっていくということは大変大事だろうというふうに思います。  

東徹

2018-04-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

今回の、でもこれ医師不足対策としてやっているわけですよ。医師不足対策としての本来の、要するに、表面上のと言ったら怒られるかもしれませんが、厚生労働省だけでやろうとしてもできない問題なんですよ。この全体の構造を変えない限り何ともならないので検討していただきたいということを申し上げているんです。  

櫻井充

2017-12-05 第195回国会 参議院 内閣委員会 第2号

そういう状況を考えると、茨城でも新しい大井川新知事が誕生して、この医学部誘致等については一つの考え方も持っているということでありますけれども、やはり医療分野でも、医療の進歩も日進月歩ということで大変目覚ましいものがありますし、地方医師不足対策を始めとして、これから遠隔医療というのは大変広がってくるんだろうと思っています。  さらに、茨城ではロボットがあります。

岡田広

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

神田政府参考人 先生御指摘医師不足対策についてでございますけれども、これまでも、都道府県の特定の地域等での勤務を条件といたします地域枠活用いたしまして医学部定員を増加してきているところでございます。平成十九年に七千六百二十五人であったものを二十八年には九千二百六十二人ということで、千六百三十七人、大学十六校分に相当する増員をしているところでございます。  

神田裕二

2015-08-26 第189回国会 衆議院 法務委員会 第37号

一般的な医師不足対策としても、こういった結婚、出産、育児を機に現役を退いた女性医師の皆さんに再び活躍していただくための議論が今なされております。  そして、女性医師仕事を続ける上で必要な制度は何かと聞いた調査がございます。これは、平成二十一年三月に日本医師会から出されました、女性医師勤務環境の現況に関する調査報告書というのがあります。

國重徹

2015-07-07 第189回国会 参議院 内閣委員会 第17号

医療は何よりも患者の安全が第一であり、国際交流推進のためと言いながら経済活性化を目的として行うということにならないように慎重に行ってもらいたい、あるいは、指導医資格要件も更に明確にすべき、日本医師不足対策をこの外国研修医制度に求めるものではないと考えますけれども、日本医師偏在対策外国から招くのではなく日本医療界を挙げて対応することであるとか、特区における安易な外国人医師活用は結果として世界的

岡田広

2015-03-25 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

まず、医師養成数議論が必要である、医師不足対策にならず質の低下を招きかねない、国際的医療人材養成は既に行われている、地域医療再生を阻害するといった点が懸念事項として挙げられているかと思います。  そもそも、少子高齢化がますます進むであろう我が国におきましては、医療人材がどの程度必要というふうに考えられているのでしょうか。  

河野正美

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

具体的には、医師養成数議論が必要である、医師不足対策にならず質の低下を招きかねない、国際的医療人材養成は既に行われている、地域医療再生を阻害するといった点がございます。  たとえ特区という形で一地域での導入であったとしても、医療人材新設医学部に集まることで広く影響が及ぶおそれがあるというふうに思っております。  

河野正美

2014-11-18 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

政府参考人二川一男君) 医師不足対策でございますけれども、ただいま御指摘ございましたように、医師臨床研修制度導入によりまして、研修医の基本的な診療能力が向上した一方で、御指摘のように、地域医師不足問題が顕在化したきっかけの一つになったと、こういった指摘があるというのも事実かというふうに思っておるところでございます。  

二川一男

2014-05-07 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

まず、この地域医療支援センターでありますけれども、地方で深刻化しております医師不足対策として、平成二十三年に厚労省によって設立されたものであります。当初、全国の十五道府県に設置をされまして、昨年、二十五年にはさらに十五県追加されまして、三十県に設置されております。本県では、昨年の平成二十五年四月に設置をされております。  

板倉淳

2014-05-07 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

ですから、法制化されることによって、全国均一な何らかの規制が入り、この運営に制限がかかるというようなことがあっては、本質的な医師不足対策にはつながらないと考えています。そういった意味では、この組織の機能中立性が保たれるような形、これが保障されることが必要ではないかというふうに考えております。

板倉淳

2014-05-07 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

医師不足対策への対応として、医学部入学定員増員が行われてきております。平成二十二年度から、都道府県が設定する奨学金の受給を要件としまして、地域医療等に従事する明確な意思を持った学生選抜枠である地域枠を設けてきていると承知いたしております。まさに、県外から医師を簡単に連れてこられない中で、こういった取り組みは非常に有効であると私は考えております。  

新谷正義

2014-03-13 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

青森県地域医療支援センターでは、今回の国の動きに先立って、平成十七年度から、あおもり地域医療医師支援機構として創設され、医師不足対策に取り組んできた経緯がございます。  そこで伺いますが、このセンター機能を法律に位置付けるということでございますが、都道府県にとってどのようなメリットがあるのか、伺います。

滝沢求